ドの先行きをめぐる話題が、日本のアパレル業界で持ちきりになっている震源は

ドの先行きをめぐる話題が、日本のアパレル業界で持ちきりになっている震源は、百貨店を中心に展開する大手アパレル、三陽商会が表明したリストラ策だ

【詳細画像または表】

■ 業績は回復基調でも人員削減

 三陽商会は1月25日、230人程度の希望退職者を募集すると発表した同社社員(連結1740人、単体1699人、2012年9月末)の1割強となる大きなリストラで、創業来で初の出来事となる

 ユニクロなど低価格の衣料品専門店やユナイテッドアローズをはじめとしたセレクトショップの台頭で、この10年、業績が低迷してきた百貨店アパレル各社三陽商会も例に洩れず、苦戦を強いられてきた百貨店での販売不振に加え、在庫の値引き処分が拡大、09年12月期には52億円もの営業赤字に転落した

 ただ、翌10年12月期には、値引き販売等の抑制に取り組み営業黒字化その後も不採算ブランドの整理や、浜松町駅前の賃貸ビルから自社ビルへ本社を移転で損益分岐点を下げ、前12年12月期には50億円程度まで営業利益を回復させたようだ13年春には新ブランド「プリングル1815」なども立ち上げるなど、増収策も打ち出している

 その矢先での大規模な人員削減策に、業界内では三陽商会が立たされている厳しい立場を懸念する声が広がっているそれは「バーバリー」とのライセンス契約の更新だ

 1970年に英国バーバリーとライセンス契約を締結以来、日本でのバーバリー商品のほとんどは三陽商会が販売してきた現在の契約は1999年に見直し、当初の契約期間は20年だった

 ところが09年にこの契約は見直された期間満了は15年6月へ5年間も短縮されたのださらに同年の表参道店(=タイトル下写真=)を皮切りに、バーバリーは銀座などで実質本社の直営となる店舗を出店し始めたアパレル業界では、英国バーバリー三陽商会とのライセンスの更新をせず、日本で直営ビジネスを本格的に展開するとの見方が高まってきていた

■ 契約更新は「交渉中」

 ライセンス契約の更新にはブランドの独占販売権のほか、三陽商会が日本オリジナルのセカンドラインとして生み出した「ブルーレーベル」や「ブラックレーベル」などの処遇にも及び、さまざまな可能性が考えられる現在、契約更新については「交渉中」(広報室)という逆に言えば、現時点でライセンスの更新は決まっていない

 三陽商会にとって、バーバリーブランドは、同社の売上高の半分以上を占めると言われている屋台骨契約更新の行方によっては、同社の死活問題にもつながりかねない抜本的な構造改革は必須で今回の希望退職がその第1弾になる、との見方が出ているのだ

 日本のアパレルとライセンス契約を解消し、自前での運営に走る欧米ブランドは後を絶たない

 最たる例は1998年にデサントとのライセンス契約を打ち切った「アディダス」だ当時のデサントは売り上げの4割強、営業利益の半分近くをアディダス商品が占めていいたが、28年続いた契約が突然解消され、01年からの3期連続営業赤字の引き金となった大手メーカーのビール類出荷量は2012年も減り、今年も減る見通しだ「ビール離れ」が止まらないのに、原料や熟成期間にこだわる高価な「プレミアム(高級)ビール」の売れ行きは、いいらしいお酒も価格競争が激しいのに、どうして?

 ●高価なのにシェア拡大
 東京都杉並区の格安スーパー酒売り場に「第3のビール」350ミリリットル缶が100円強で並ぶだが、男性会社員(34)は別の場所にあるサッポロビールの高級ビール「エビスビール」をつかんだ210円普通のビールより10円ほど高い「大事なプレゼンが今日終わったんで同社社員(連結1740人、単体1699人、2012年9月末)の1割強となる大きなリストラで、創業来で初の出来事となるgucci バック同社社員(連結1740人、単体1699人、2012年9月末)の1割強となる大きなリストラで、創業来で初の出来事となるiPhone 5 ケースコピー同社社員(連結1740人、単体1699人、2012年9月末)の1割強となる大きなリストラで、創業来で初の出来事となるシャネル 長財布